Welcome To E-JUST Library

Local cover image
Local cover image

Sūndī mītā, wakāttā! Isurāmū sīkāy : Mikarāwrukū nū Dūbay kurashī 6-ninkān /

住んでみた、わかった!イスラーム世界 : 目からウロコのドバイ暮らし6年間 / 松原直美 著

Matsūbārā , Nāwmī , 1968 - By: Material type: TextTextLanguage: Japanese Series: SB shīnshū 249 Series: SB新書 ; 249Publication details: Tūkyū : SB kurīyitibū, 2014. 2 Publication details: 東京 : SBクリエイティブ , 2014.2Description: 287 pages ; 18 cmISBN:
  • 9784797376906
Title translated: عشت في العالم الإسلامي و الآن فهمته : تجربة مذهلة 6 سنوات من العيش في دبي; I lived in the Islamic world and now I understand it : Six years of living in Dubai have been an eye-openerSubject(s): LOC classification:
  • BP161.3 .M38 2014
Contents:
第1章 誕生から葬式まで、信仰とともにある生活 第2章 食材と料理 第3章 イスラームの成立と制度 第4章 ラマダーン(断食月)体験 第5章 イスラームに基づく身なり 第6章 男女別々の社会 第7章 イスラーム教徒が日本を好きな理由 第8章 イスラームに対するありがちな誤解
Summary: アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで日本語と空手を教えることになった筆者。予備知識はなかったが、生徒との交流、現地での暮らしの中で徐々に彼らの行動原理を理解していく。イスラームで重視される、清潔さ・羞恥心・忠誠・信頼などは、ふだん日本人が実践している行為や考え方と重なっており、日本に対して尊敬の念を抱いているアラブ人は実は数多い。イスラーム教徒にまつわる行動の不思議を解き明かし、世界人口の20%強を占めるイスラームの人たちとうまく関わっていくためにはどうすればいいかがわかる一冊!
Tags from this library: No tags from this library for this title. Log in to add tags.
Star ratings
    Average rating: 0.0 (0 votes)
Holdings
Item type Current library Call number Copy number Status Barcode
Books Books Fayza Aboulnaga Central Library | مكتبة فايزة أبو النجا المركزية بالحرم الجامعي BP161.3 .M38 2014 (Browse shelf(Opens below)) C. 1 Available 10013604

文献あり.

第1章 誕生から葬式まで、信仰とともにある生活 第2章 食材と料理 第3章 イスラームの成立と制度 第4章 ラマダーン(断食月)体験 第5章 イスラームに基づく身なり 第6章 男女別々の社会 第7章 イスラーム教徒が日本を好きな理由 第8章 イスラームに対するありがちな誤解

アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで日本語と空手を教えることになった筆者。予備知識はなかったが、生徒との交流、現地での暮らしの中で徐々に彼らの行動原理を理解していく。イスラームで重視される、清潔さ・羞恥心・忠誠・信頼などは、ふだん日本人が実践している行為や考え方と重なっており、日本に対して尊敬の念を抱いているアラブ人は実は数多い。イスラーム教徒にまつわる行動の不思議を解き明かし、世界人口の20%強を占めるイスラームの人たちとうまく関わっていくためにはどうすればいいかがわかる一冊!

There are no comments on this title.

to post a comment.

Click on an image to view it in the image viewer

Local cover image

All Rights Reserved
Egypt-Japan University of Science and Technology (E-JUST) © 2024