000 | 02542nam a2200409 i 4500 | ||
---|---|---|---|
001 | 000003056783 | ||
003 | EG-NbEJU | ||
005 | 20241230203653.0 | ||
008 | 020417s2001 ja ||||g |||| ||||||jpn d | ||
020 | _a4582851185 | ||
040 |
_aEG-NbEJU _bjpn _cEG-NbEJU _erda |
||
041 | _ajpn | ||
050 | 0 | 0 |
_aDS62.8 _b.M87 2001 |
100 | 1 |
_6880-05 _a森戸, 幸次 , _d1950 - |
|
242 | 1 | 0 |
_aصراع المئة عام في الشرق الأوسط : _bفلسطين و القومية الدينية |
242 | 1 | 0 |
_aMiddle East conflict : _bPalestine and Religious Nationalism |
245 | 1 | 0 |
_6880-01 _a中東百年紛争 : _bパレスチナと宗教ナショナリズム / _c森戸幸次 著 |
260 |
_a東京 : _b平凡社 , _c2001.12 |
||
300 |
_a224 pages ; _c18 cm. |
||
490 | 0 |
_6880-02 _a平凡社新書 |
|
504 | _a文献あり. | ||
504 | _a年表あり. | ||
505 | 0 | _a序章 中東の紛争-国際テロリズムのルーツ 第1章 パレスチナ-風土と住民 第2章 中東百年紛争-その歴史と構造 第3章 中東和平の時代-九〇年代の構造変容プロセス 第4章 新たなパレスチナ民衆蜂起-独立へのうねり 第5章 中東との対話 第6章 台頭する宗教ナショナリズム 第7章 オサマ・ビン・ラーディン-なぜ米国に宣戦布告したのか 第8章 日本の中東外交と和平評論の検証 | |
520 | _aオスマン・トルコ帝国末期から一〇〇年近くに及ぶ中東の紛争は、パレスチナを中心にますます激化しつつある。その核となっているイスラムを基軸にした宗教ナショナリズム、そして、対米同時テロまでをも生み出した背景とは何か。中東が歩んできた軌跡、米国とイスラエルの政策の変遷を追いながら絶え間なき紛争の真実をえぐり出し、解決に向けた今後の展望を考える。 | ||
650 | 0 |
_aMiddle East _xHistory _y20th century |
|
650 | 4 | _aMiddle East Issues | |
650 | 4 | _aمشكلة الشرق الأوسط | |
650 | 4 | _aIsraeli-Arab conflict | |
650 | 4 | _aالصراع العربي الإسرائيلي | |
880 | 1 |
_6100-01/(3/r _amūritū kūji, 1950 - |
|
880 | 1 | 0 |
_6245-02/(3/r _ashūtū hyaku-nin funsū : _bbarisushīna tu shūkyū nashūnarizumu / _cmūritū kūji-shū |
880 |
_6260-03/(3/r _aTūkyū : _bHiybūnshā , _c2001. 12 |
||
880 | 0 |
_6490-04/(3/r _aHeibūnshā shīnshū |
|
901 | _aMaher | ||
902 | _aJAP_Miscs_(125) | ||
942 |
_2lcc _cBK _n0 |
||
999 |
_c6272 _d6272 |